2014年11月30日日曜日

Pythonがコマンドプロンプトから起動できなかった件

研究室で使ってるUbuntuと同じように家のWindows8のコマンドプロンプトからPythonを使えるようにしていました。
しかしこれどこ見ても
「環境変数のPATHに"C:\Python27;C:\Python27\Scripts"に追加すればおk!」
と書かれてるのにやってみても全然うまく行かず。




結局ユーザー環境変数側に"PATH"を新しく作って追加すれば動きました!
ずっとシステム環境変数にすでにある"PATH"を編集してました残念。

なぜわざわざコマンドラインから起動できるようにしたかったかというと
Windows の SublimeText3 で整える Python3 開発環境設定
のようにSublime3のAnacondaから自動補完を使得るようにしたかったもので。
ご覧のとおりライブラリの中身まで解析して自動で補完してくれますいやーこれは便利なったよかったよかった


2014年9月27日土曜日

openFrameworksに触ってみる

ロボットのデバッグ用にC++で簡単にグラフィック表示できるライブラリが欲しかったので使ってみました。
先に書いておくと、少し穴がありましたが手順はほとんど
http://www.myu.ac.jp/~xkozima/lab/ofTutorial0.htmlに書いてあることまんまなので分かる人はこちらを読めばいいと思います

2014年1月17日金曜日

STM32F4のUARTでprintf

STM32F4DISCOVERYのUSART機能を使ってPCとシリアル通信するプログラムを作成しました。
stdioやらをインクルードして文字列をフォーマットするので通常のprintfと全く同じ引数の与え方で利用できます。
UART2を用いて通信するので関数名はprintf2にしました(適当感
利用前にprintf2_Initを呼んで初期化を行ってください。

2014年1月12日日曜日

初投稿テスト

ロボコンやってたしがない大学生のブログ兼日記です。
マイコンとか電子工作とかゲームとか記録していくのではないかと思われます。

追記
ブログタイトルの表示が大きすぎて微妙に煩わしいと思ってたり
幅変えれないんですかねこれ